1: :2016/10/05(水)09:45:36 ID:
【国内ニュース】【食品ニュース】加工食品の主な原材料、原産国表示を義務化へ 国が素案
レトルト食品や菓子類など国内で製造されたすべての加工食品について、主な原材料の原産国表示を原則的に義務づける素案を国がまとめた。5日の有識者検討会で提示する。年内に細部を詰め、早ければ来年にも新しいルールができる見通しだ。
これまで加工食品全体の1~2割とみられる一部の食品にしか義務づけられていなかったが、消費者が食品を選ぶ際の判断材料となるよう全加工食品に広げる。
現行のルールでは、魚の干物や野菜の漬物など加工度が低い22食品群・4品目に限り、食品中の重さが50%以上を占める原材料について原産国表示を義務づけている。
消費者庁と農林水産省がまとめた新ルールの素案では、重さ50%に満たないものも含め食品中の重量1位の原材料について、原産国表示。複数国産の素材を混ぜ合わせている場合は、重量の順に国名を上位3カ国程度まで記載する。
例えばしょうゆ。現在は表示が義務づけられていないが、新ルール案では、原材料で重量が最も重い大豆について、原産国表示する。また、複数国の大豆を混ぜて使っている場合、重量順に「アメリカ、カナダ、ブラジル」などと国名を表記する。
>>2に続く
レトルト食品や菓子類など国内で製造されたすべての加工食品について、主な原材料の原産国表示を原則的に義務づける素案を国がまとめた。5日の有識者検討会で提示する。年内に細部を詰め、早ければ来年にも新しいルールができる見通しだ。
これまで加工食品全体の1~2割とみられる一部の食品にしか義務づけられていなかったが、消費者が食品を選ぶ際の判断材料となるよう全加工食品に広げる。
現行のルールでは、魚の干物や野菜の漬物など加工度が低い22食品群・4品目に限り、食品中の重さが50%以上を占める原材料について原産国表示を義務づけている。
消費者庁と農林水産省がまとめた新ルールの素案では、重さ50%に満たないものも含め食品中の重量1位の原材料について、原産国表示。複数国産の素材を混ぜ合わせている場合は、重量の順に国名を上位3カ国程度まで記載する。
例えばしょうゆ。現在は表示が義務づけられていないが、新ルール案では、原材料で重量が最も重い大豆について、原産国表示する。また、複数国の大豆を混ぜて使っている場合、重量順に「アメリカ、カナダ、ブラジル」などと国名を表記する。
>>2に続く
2: :2016/10/05(水)12:18:37 ID:
日本ですべての加工食品に原産国表示の推進...国産消費促進を期待
例外表示案も提示された。日本では重量1位の原材料が既に加工されたものが半分以上を占めるのが実情であり、その原材料の当初原産国を把握するのは難しいケースが多くある。
例えばチョコレートケーキの原材料のチョコレートの場合、カカオ豆などの原材料の原産国を知るのは難しい。
このような場合には、例えば、「ベルギー製造」と加工国を表示すると朝日は紹介した。
天候や季節によって原料供給地が頻繁に変わったり、原産国が多数あって国名を確実に原産国表示することができないものもある。
この場合、「A国またはB国」、「輸入」とした例外の表示も認める。
お店で調理してその場で販売しているお弁当や包装されていないパンなどの食品は、原材料表示が適用されず、新しい基準の検討対象にも入っていない。
原産国表示の拡大は、消費者・事業者の意見が分かれ保留されていたが、5月の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策を議論していた自民党が、国産農食品の消費を促進するために「すべての加工食品」での表示義務を提案した。
事業者が準備する時間も必要なため、数年間の猶予期間を設けることも検討しているという。
といった感じであっちの国でもニュースになってる
例外表示案も提示された。日本では重量1位の原材料が既に加工されたものが半分以上を占めるのが実情であり、その原材料の当初原産国を把握するのは難しいケースが多くある。
例えばチョコレートケーキの原材料のチョコレートの場合、カカオ豆などの原材料の原産国を知るのは難しい。
このような場合には、例えば、「ベルギー製造」と加工国を表示すると朝日は紹介した。
天候や季節によって原料供給地が頻繁に変わったり、原産国が多数あって国名を確実に原産国表示することができないものもある。
この場合、「A国またはB国」、「輸入」とした例外の表示も認める。
お店で調理してその場で販売しているお弁当や包装されていないパンなどの食品は、原材料表示が適用されず、新しい基準の検討対象にも入っていない。
原産国表示の拡大は、消費者・事業者の意見が分かれ保留されていたが、5月の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策を議論していた自民党が、国産農食品の消費を促進するために「すべての加工食品」での表示義務を提案した。
事業者が準備する時間も必要なため、数年間の猶予期間を設けることも検討しているという。
といった感じであっちの国でもニュースになってる
3: :2016/10/05(水)09:59:46 ID:
ちゃんとしたものを作れば、ちゃんと評価されるようになるのね
4: :2016/10/05(水)10:01:54 ID:
是非お願い!
さっきも韓国からトマトがって記事読んで
スーパーならともかく加工用にされたらお手上げだわと思ってた
さっきも韓国からトマトがって記事読んで
スーパーならともかく加工用にされたらお手上げだわと思ってた
5: :2016/10/05(水)10:02:57 ID:
むしろ何故やらないのか不思議だった
6: :2016/10/05(水)10:47:48 ID:
韓国からの食料品輸入の多さに危機感持ってた
遅すぎるが、まあGJ
遅すぎるが、まあGJ
7: :2016/10/05(水)10:56:20 ID:
中国朝鮮原料排除が進んで喜ばしい限り
困るのはイオン絡みだろ
困るのはイオン絡みだろ
8: :2016/10/05(水)11:04:14 ID:
イオンざまぁ!
9: :2016/10/05(水)11:19:47 ID:
厳格に実施してほしい。
生協の韓国食品押しがすごい。
食品の安全を売り物にしながら、
韓国食品を使いまくってる恐れがある。
生協の韓国食品押しがすごい。
食品の安全を売り物にしながら、
韓国食品を使いまくってる恐れがある。
10: :2016/10/05(水)11:23:20 ID:
混ぜ混じぇすれば大丈夫と、韓流ビジネスが大流行り
11: :2016/10/05(水)11:33:38 ID:
自殺扱いの松岡元農水相
本当の理由はこれ絡みって噂きいたけどほんとかな
本当の理由はこれ絡みって噂きいたけどほんとかな
12: :2016/10/05(水)12:19:30 ID:
13: :2016/10/05(水)12:24:29 ID:
やっとか、大歓迎
遅きに失した感は否めないがやらないよりは良い
遅きに失した感は否めないがやらないよりは良い
14: :2016/10/05(水)12:26:19 ID:
原産国表示が面倒? 今は、QRコード一発の時代だぜw
その表示サイトが信用出来ない? それは企業の信用の問題だな。
その表示サイトが信用出来ない? それは企業の信用の問題だな。
15: :2016/10/05(水)12:27:45 ID:
やっときた
食品テロは止めて欲しい
肥料の減産国もお願いします
食品テロは止めて欲しい
肥料の減産国もお願いします
16: :2016/10/05(水)12:51:30 ID:
>>14
便利な時代だぜ
便利な時代だぜ
17: :2016/10/05(水)12:53:19 ID:
イオン岡田に潰されそう。
なんとか実現して欲しいなあw
なんとか実現して欲しいなあw
20: :2016/10/05(水)13:49:40 ID:
「TPPで表示義務が撤廃させられる」とか昔言ってたアホがいたなぁ
21: :2016/10/05(水)14:08:47 ID:
>>1
それは当然だが
産地偽装の処罰を重くしろ
それは当然だが
産地偽装の処罰を重くしろ